初めてなのに、アレンジした。

「理想の姿」に向かって共に歩むパーソナルトレーナー、相支走愛(神戸)の野見山健治です。

 

昨晩、「乳酸」をテーマに扱っているものをたまたま見かけました。その中では「乳酸」がエネルギー源になるということを扱っていました。このこと自体はいろいろと情報を集めている方にとってはすでに知っていることではあるかもしれませんが、一般的にはまだ「疲労物質」という認識が広いと思いますので、少しでも多くの方に違うんだよーということを知ってほしいところです。

 

乳酸をエネルギー源にすることが出来れば、それだけエネルギー代謝のサイクルがより滑らかに回るようになり、より長く高いパフォーマンスを出せるようになる可能性が拡がるとされています。特に中距離くらいの高い負荷が求められる競技に取り組んでいる方には知っておいてほしいなと思います。(もちろんそれ以外の方にも)

 

 

 

インターバルトレーニング

私も練習会や自主練習の中で、時折負荷を高めるためのインターバルトレーニングを行うことがあります。それは最大酸素摂取量というところに刺激を入れるためです。動きや筋力だけでなく持久力に刺激を入れるためにも、ちょっと高いと感じる負荷は時折必要になってきます。そうすることで乳酸も有効活用できる身体に…すぐには変わりませんが。

 

とはいえ、観たこのタイミングでやらねば!と思い、本日の自主練はインターバルへ。

インターバルと一言に言ってもいろんな種類があります。同じインターバルというグループに分ける練習でも、取り組み方によって効果も目的も変わってきます。この辺はしっかりと考える必要があるでしょう。

 

今日は今までに実施しているメニューとは違うものをやってみようと思い、ランナーがよくやっているインターバル走の1つ「ヤッソ800」に少し手を加えて(?)やってみました。

実は知ってはいるけれど取り組んだことはありませんでした。今までやったことないのに、初回からアレンジするという暴挙(笑)

 

 

ヤッソ800って?

ヤッソ800は、800m走を10本行う練習です。間に行うつなぎは400mが一般的。設定ペースはメインもつなぎも同じ時間。つまりスピードを半分⇔2倍を交互に繰り返す形になります。そしてその設定ペースはフルマラソンのゴールタイムの指標にもなります。

たとえば、800mを4分00秒、400m(つなぎ)も4分00秒でこなせた場合はフルマラソンで4時間00分を目標に出来ると言う感じ。※ただし、ある程度の速さを持った方でないと物足りなくなる可能性があります。逆に速さがある人にとってはとんでもない強度になるので、全ての方に当てはまるというわけではないかもしれません。

 

800の「8」!

 

 

微妙にアレンジ

先に述べたように、通常では800m・400mという距離をどれくらいの時間で行けたかを基準にします。今回はそれにどうアレンジをしたかというと、フルマラソンの目標タイムを基準にして、その時間内に800m以上・400m以上を走ることを目標としました。

結果的にその距離以上を走れたら、通常のヤッソ800もクリアしたことになりますから。そして達成できたらちょっと強度は高めと言うように考えることが出来る…というか考えよう!

 

 

設定ペースは2分55秒。達成出来たらフルマラソンが2時間55分以内が可能ということに??

 

そして結果は…

①824m-542m
②838m-500m
③835m-503m
④843m-508m
⑤849m-503m
⑥855mー486m
⑦843m-503m
⑧847m-484m
⑨842mー521m
⑩850mー428m

(Garmin調べ)

無事に達成!

途中で一切ペースや距離を確認出来なかったので、「最悪1本目でクリアできていなかったらどうしよう?」という不安はありました。そういうわけで、つなぎも全体的に速い。

こうやって振り返ると、危うく10本目終了前のレストで引っかかるところでした(^_^;)
詰めが甘いと笑い話になるところでした(笑)

 

 

楽ではない時、人の力を借りてみよう

自分の中で、インターバル10本やるときの山場は概ね6・7本目に訪れます。
今日も「ここさえ乗り越えられたらどうにかなる」と思っていました。風の影響もあって体感的には7,8本目は届いてないと思いました。もがいてもがいて…なんとかクリア。

 

途中からは「ここで諦めたら今までの全部意味がなくなる。」と言い聞かせてとにかく粘る精神修行の時間。メンタルが鍛えられます。

ラスト2本は、ここからのために今までの8本があったんだと気持ちを切り替えて(でも走りは切り替わらず)走ることが出来ました。

 

余裕度はほぼない気がしていました。でも限界というほどでもなかったような…?1人で本当に追い込むというのは難しいですね。今日は周回コースでしたので、走っている人を勝手にターゲットにして追いかけることを繰り返していました。周りに誰もいなかったらまた違ったかもしれません。

実感としては、実際の乳酸作業閾値を計測したことはないので何とも言えませんが、刺激としてはこれくらいなら成長を促せるレベルなのかもしれないと思います。

 

とりあえずやりきって満足、そして安心。

 

 

ここまで負荷を高めることはありませんが、日常とは少し違う身体や気持ちへの刺激を加えてみたいという方は、水曜日に練習会を行っておりますのでそちらにお越しください。お待ちしております。