「理想の姿」に向かって共に歩むパーソナルトレーナー、相支走愛(神戸)の野見山健治です。
第5回から約1か月(参考記事:坂と暑さ、そして自分と)。この夏に行ってきたマラニックシリーズの最終回!
今日のテーマは「とにかく西へ。」それ以上でもそれ以下でもない。ただただ走る。
どこをゴールにするかは人それぞれ。そこで「やめる」のではなくそこに「ゴールを作る」のですよ。今日何度も言いましたが、大事なことです。
誰がどこをゴールにするかわからないので、全員が確実に揃っているスタート時に写真を。

今回は初めてスタッフ2名態勢に変更。全員が出来るだけ気持ちよく、楽しく走れるようにサポート。
さぁ行くぞ!
夏?
マラニックシリーズは全6回で行いましたが、どの回も気温が高く暑さがネックになっていました。ところが8月31日というこの日は、比較的涼しい。
日差しこそ暑いですが、日陰に入れば涼しいし風も心地よい。これは絶好のランニング日和。
雨を心配していましたが、予報では午後までは大丈夫そう。
ひとまず気持ちいい気候の中を、7分/kmくらいののんびりペースを軸にして進みます。

序盤は海が見えたりとまだ景色にも変化があります。

走りながらの隠し撮り(全然隠れてないやつ)。
いろいろお話しながら、時折質問に応えながら進みます。この辺りの道路の気温表示、25℃。涼しい!

既に何度か参加されていたり、別の場所で知り合いになっている方、走りながら共通点などをきっかけにトークも弾んできます。たまたま同じコースを通っていた別のランナーと声を交わして、一時的に人数が増えていたり(笑)
こういうのが楽しいところです。
涼しいとはいえ、夏。特に突然涼しくなると「涼しい」と感じやすいですが、体内に熱はこもりやすいので休憩はこまめに取りました。

補給長めの休憩でもぐもぐタイム。しっかり食べます。
スーパーやコンビニなどを利用して、買い足しや冷却、トイレ休憩などもいれます。

身体にエネルギーと冷たさをということでソフトクリーム。これでアイシング(笑)100円と言う安さ。ありがたし。
とあるコンビニ休憩の際…

まさかのガリガリ君の当たり棒出た!(参加者購入)
初めて見ました。なんか縁起良い気がする。
それぞれのゴールに向かって
25km過ぎから、徐々にゴールを設置する参加者が出てきました。無理はする必要はありませんから。頑張れるところまで行ったらゴールを作っていただきました。
ゆっくりに切り替えるという方も。良いんです、自分の行きたい場所までいきましょう。
なんとか頑張って、一つの区切りである加古川まで。

ちょうどフルマラソン位の距離になりますし、時間的にも帰路を考えてもここがベストな場所に思えました。
それでも残った9名は引き続き行けるところまで行く!ということでさらに西へ。ガンガン行こうぜ。
余裕度を考えて、気持ちペースアップさせました。それを上回る参加者も(笑)
いや、凄い。

姫路市に突入。みんなまだまだ元気。もう凄い以外の言葉見つかりません。
…あっ、あった。
立派な変態です(←私の中で褒め言葉です)。
イベント終了予定時間を若干延長させましたが、限界に迫ったので私は離脱をさせていただきここでゴール。

私が走ったのは52.6kmを約6時間。

ひめじ別所駅にてゴール。良い疲労感。即座に補給でリカバリー。
ちなみに姫路駅を目指した7名は全員無事にたどり着いた模様。スーパーな方々ばかりでとても楽しい充実の時間になりました。
それぞれの目標は違いますが、達成のために少しでもお役にたてていただければと思います。
今日、そして今シリーズにご参加いただいた皆様、ありがとうございます!そしてお疲れさまでした!
またこういうシリーズ系のイベントも企画していきたいと思いますので、その際はよろしくお願いいたします。
Pingback: 走った距離は裏切る。 | 相支走愛
Pingback: 緊張の時。 | 相支走愛
こんばんは。夜分遅くにすいません。
丹後ウルトラマラソン60キロ、完走することが出来ました。
めちゃくちゃ暑かったですが8時間15分5秒でのフィニッシュでした。
先日からの練習の成果だと思います。今後もよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
完走おめでとうございます!一旦緩んでからの暑さですから、かなり厳しかったと思います。
その中での完走お見事です。お疲れさまでした!
少しでもお役に立てていれば嬉しいです。
またいつでもお越しください。お待ちしております。