「理想の姿」に向かって共に歩むパーソナルトレーナー、相支走愛(神戸)の野見山健治です。
自身の数年ぶりの大会となった大阪マラソンは存分に楽しむことが出来ました。(参考記事:初めての大阪マラソン)
自己ベスト狙いに行こうかなという気持ちがないわけではなかったけれど、本番に至る経緯があまりにも順調とはいいがたかったですし、あのブロックとスタート状況ではね。逆に割り切って全開で楽しみました(笑)
ただ2025年中にはチャレンジします。ここに宣言。
さて、今週末には大きな舞台があります。
それはびわ湖マラソン!
2025年大会において公式ペーサーとして走らせていただきます!
2024年の丹波篠山ABCマラソンに続いての大きな大会でのペーサーです。この機会をいただいたことに心から感謝。(参考記事:ついにここまで。)

「相支走愛」は私の活動名ではあるのですが、ランニング業界を盛り上げて少しでもランナーの力になりたいという同じ志を持っているメンバーが現在約70名ペーサーとして活動をしてくださっています。
一般にペーサーは設定タイムでゴールをして、ランナーを安全に導くことが任務ではあるのですが、我々の意識としてはそれだけでないと考えています。
参加ランナーが「今日来てよかった」と少しでも充実した気持ちになれるように、必要な声掛けや徹底したペースメイクでこんなことまで??という「痒い所に手が届く」ようなサポートを目指しています。
その声掛けはランナーの安全と快適さのためにという土台の上に、各自の得意ジャンルを生かしてそれぞれ個性を生かしたものとなっている(と思っています)。
大会での経験も重ねつつ、ペーサーだけの練習会なども行い、時には議論をしながら今より良くするために、と活動をしております。
設定グループに近いタイムを目標とされている方、ペーサーを見つけたら全力で頼ってください。その期待に十二分に応えられるように精一杯サポートいたします。
ちなみに私は最後尾にて完走を全力サポートさせていただきます。
時間いっぱい楽しみましょう!
活動の場募集
練習会やイベント、大会も含めて、ペースメーカーをお探しの際には派遣などもさせていただいておりますので、是非お声がけください。
ご予約・お問い合わせはこちら
Pingback: びわ湖マラソンコースの注意点。 - 相支走愛