「理想の姿」に向かって共に歩むパーソナルトレーナー、相支走愛(神戸)の野見山健治です。
普段も盛りだくさんなことが多い週末ですが、先週末はひときわ濃い時間となりました。
その反動もあってか、週が明けた月曜はすごい空腹感と睡魔が一日中寄り添ってくれてます(笑)
土曜日は前週の武庫川甲子園口ハーフマラソンに続いて、大阪淀川チャレンジマラソンの大会サポートに行ってまいりました!(参考記事:あっためる)
こんな感じでハーフの部、10km・5kmの部でそれぞれウォーミングアップを兼ねたランニングクリニックを担当いたしました。
10~15分程度の短い時間ではありますが、準備をされている皆様の様子を見て、内容を調整しながら出来るだけシンプルな内容で実施。
来ていただいているのだから、少しでも「お持ち帰り」をしやすくと思って内容を考えていますが、1人でも何か1つでも伝わってたらいいなぁ。
ここが長所
このような形で関わらせていただいてまだ日が浅いですが、大会の最大の特長はランナーとの距離の近さ(物理的じゃなくて)。
私はウォーミングアップの後、ハーフでは入りだけですが90分ペースのペースメイク、10km・5kmの部では実際にランナーの応援をしながら走りました。
少しでも快走に繋がっていたらいいなぁ。
スタート前にお聞きしたら「初マラソン大会」の方が過半数!
今そんな大会あります??
初でも楽しめるような雰囲気づくりがされています。ランナー同士はもちろん、MCによる応援や大会コンシェルジュのサポートなどによって、楽しみながらも頑張れるような空気が作られています!
折り返しの際にはエントリーの際のメッセージやニックネームと共にMCからの熱いエールが!
マラソンを走ったことがある方ならわかると思いますが、応援ってものすごく力になるんです。たとえそれが全く知らない人からでも。
それが自分の名前と共にコメントも合わせて応援してくれたら、効果はもっと大きいですよね。
コンシェルジュの方も陸上経験者ということもあり、動き回ってあらゆる場所で声をかけたくさんのランナーを笑顔にしていました。
いい表情!
他にもたくさん写真を撮ったりしてましたが、どのランナーも笑顔でした。マラソンという競技の素晴らしさもありますが、このMC・コンシェルジュの2人の力は間違いなく大きい。
熱い!
走り終えて「楽しかった」と清々しい顔をされていた方がとても印象的でした。
こういう思いを抱ける方をもっと増やしたいんです。
私も盛り上げた(つもり)!
この2名のサポート力にはまだ及びませんが、ここに私の準備運動が加わって名物のような大会に育って、参加者ともさらに盛り上がれるようになったら最高だなと感じました。
そうなるよう頑張ります。
参加された皆様、お疲れさまでした!(またお会いできるのを楽しみにしています)
そしてまだ見ぬ将来の参加ランナー、お待ちしております!
貴重な機会に心からの感謝を込めて。
ご予約・お問い合わせはこちら
Pingback: osakaウルトラマラソン。 - 相支走愛
Pingback: 5月まで毎月やります! - 相支走愛