「理想の姿」に向かって共に歩むパーソナルトレーナー、相支走愛(神戸)の野見山健治です。
2022年も無事に終えることが出来ました。
そしていろんなことを乗り越えて、まだまだ仕事として続けていくことが出来ます。ご縁のある、そして関わってくださる全ての方のおかげです。
改めてありがとうございます!
今年は昨年に引き続いて、パーソナルトレーニングやフィットネスクラブでのレッスン、セレッソ大阪ランニングクラブBRISA、J.C.R走り方教室、スポーツ系専門学校での講師、マラソン大会でのペースメーカー…
多岐にわたって活動の場をいただきました。
それらに加えて新たに、公立小学校の授業の一環として走り方教室をさせていただいたり、マラソンの大会で運動指導・ウォーミングアップを定期的にさせていただいたりしました。(参考記事:刺激と感動の2日間)
また神戸マラソンではゲストランナーのサポートとして今までにない角度から大会に関わらせていただきました。
さらにはゲストランナーとして、ウルトラマラソンを走らせていただくなんて貴重な経験まで!
もうね、出来すぎです。そして多少やりすぎました(笑)
予定を入れすぎて秋頃はパンク寸前でした。もう少し考えます…
某SNSの振り返りをしてみたら…

上位9件はものの見事にマラソン大会関連。
こうして関われるのも健康な身体あってのこと。来年も元気に動き回れたらと思います。
2023年
2023年は、自分自身全く新しい「何か」にチャレンジしてみようと思っています。それが何になるかは決まっていませんが。
やっていたことのベクトルを伸ばすのではなく、全く違うベクトルを生み出したいなと。
すでに決まっている新しいこともあるのですが、こちらはお知らせ出来る形になったら随時。
(忘れんようにせんと…)
もちろん今までの業務も多少比重が変わることはあるかもしれませんが、需要がある限りは務めあげたいと思います。
以前も書いた気がしますが、この仕事を始めるまではどんなに忙しくても手帳など使ってませんでした。
全ての予定を把握できていましたし、必要ないと思っていたから。
正直今も予定の把握という意味ではなくても大丈夫な気はするのですが、それ以外の使い方として役立てています。
やりたいこと、やると決めたこと、やらねばならないことの他、欲しいものなどいろいろと文字に起こすようにしました。
書くようになってから、不思議と達成できるようになってきました。
これは習慣として新年も続けたいと思います。
もう残すところが30分となりました。
最後にもう一度、ありがとうございます!
そして引き続きよろしくお願いいたします。
ご予約・お問い合わせはこちら