「理想の姿」に向かって共に歩むパーソナルトレーナー、相支走愛(神戸)の野見山健治です。
先日8月1日にオープンしたばかりの加古川フィットネスベリーベリーにて最初のレッスンを行ってきました(施設のHPは→加古川フィットネス・ベリーベリー (veryvery-kakogawa.jp))。
オープン前のイベントではなく、レッスンとして!また違う気分です。
現在担当が決まっているのは、土曜日の午前中にAnimalFlowとストレッチポールをそれぞれ2種類ずつ(合計4枠)。
土曜の午前はNOMMYがジャックしてます!(笑)
AnimalFlow
AnimalFlowでは基礎的な動きやストレッチをベースにした枠と、その日のフローを楽しんでいく枠。
AnimalFlow(アニマルフロー)を一言で言うと、動物をイメージした動きを中心に、身体の各機能を駆使して動いていく自重トレーニング(これ一言っていえる??)
体幹の安定性、可動性、バランス、筋力、瞬発力、神経筋(頭からの信号に対して身体を反応させる能力)などあらゆる能力を高めていくことができます。
今まで自分で何らかのトレーニングをしたことがある方は、それとはきっと全く違う感覚を得られることでしょう。
逆に運動経験がほとんどない方であっても大丈夫です。
その日の内容について毎回お伝えし、練習をしていきますので、経験の有無も問いません。
無理をすることなくそれぞれのレベルで出来ることをこなせるように進めていきます。
どちらかだけの参加も可能です。一緒に動かしましょう!
ストレッチポール
ストレッチポールについては、1枠目で腰や肩・背中にアプローチをする(毎週)
2枠目には胸椎周辺と骨盤周りを交互に行う形をとっていきます(例:1,3週目胸椎、2,4週目骨盤)
このような流れで進めていきます。
1枠目はベーシックセブンと呼ばれる動きを中心に、脊柱周辺にアプローチをしていきます。肩や腰、背中の感覚に変化が出てくることが期待できます。
2枠目は胸周りにアプローチをするソラシックコンディショニング(ソラコン)と骨盤周りのペルビックコンディショニング(ペルコン)を交互に行います。
ソラコンは胸周辺にアプローチをすることで、腕の上がりやすさや上半身の動きの滑らかさ、呼吸のしやすさの獲得に効果が期待できます。
ペルコンはバランス・姿勢の安定や下半身の可動性に効果的です。
これらも1枠のみの参加でも可能です。
それぞれ新しい感覚をきっと得られます。
今まで触れたことのある方も、より質を高めて身体の能力をさらに高めていきましょう。
パーソナルも
同施設内にて、レッスン後(12時以降)にはパーソナルも!
身体づくりをしたい方はトレーニング。
パフォーマンスを向上させたい方はランニングセッション。
身体のコリや疲れなどが気になる方はコンディショニング。
あなたの目的や現状に合った形で進めていきますので、運動歴や今のレベルなど一切気にしなくてOK!
興味はあったけど、場所や時間がなかなか…という方は、このタイミングでご検討いただければ幸いです。
また不定期でイベントやラン・ウォークサークルなども予定しています。ベリーベリーを起点に一緒に身体を動かしましょう!